パレスチナでは、伝統的な衣服や壁飾りにクロスステッチの刺繍をしてきました。村々に特徴的な色合いや柄があり、パレスチナは刺繍に満ちています。パレスチナの伝統刺繍は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
ヨルダン川西岸地区(パレスチナ自治区)のイドナ村女性組合の女性たち(約30人)が、デザインから議論し、一針一針手で刺繍しています。イドナ村はヘブロンの西、グリーンライン(1949年停戦ライン)沿いにあり、分離壁によって村の土地が分断されています。
3,000円→2,000円(税込2,200円)
ヨルダン川西岸地区(パレスチナ自治区)のイドナ村女性組合。約30人の女性たちが商品開発、デザインから議論し、ひと針ひと針大事に刺繍しています。メンバーはデザインや材料を事務所に取りに来て、刺繍は各家庭で空いた時間に行なっています。仕上げまで、ミシンの縫製もすべて、メンバーが行っています。
イドナ村は、ヘブロンの西、グリーンライン(1949年停戦ライン)沿いにあり、分離壁によって村の土地が分断されています。もともとはイスラエルへの出稼ぎが多かった村ですが、イスラエルでの労働許可証の数はイスラエルにコントロールされています。
女性たちの刺繍の仕事がそれぞれの家庭で貴重な現金収入源になっています。
→地図